今後、ますます多様化する人々のニーズに、
あなたがどうきめ細やかに対応すれば、
良いサービスが生まれるのか?
出会いや活動の場所ともなるコミュニティを。。。
今後、あなたがどうやって事業化し、
長く継続してゆくのか?
少しでも考えが及んだ事があるあなたに、
お伝えさせていただきます。
コミュニティビジネスとして
地方都市でコワーキングスペースの運営をしています。
コワーキングスペースとは?
シェアオフィスとよくにています。
ですが。。。
コワーキングスペース・ガイニーでは、
コミュニティ形成に力を入れてきました。
今まで、ご利用いただた方々は、
Web制作・DTP制作・ライター・プログラマー・音楽制作などをお仕事にされていらっしゃる方々や、
会社員やハンドメイド作家、税理士業や不動産イベント業・コーチング業など、
多様性あふれる方々にご利用いただいてきました。副業が解禁になり、インターネットを利用したリモートワークの登場で、働き方に変化が起きようとしている今
コミュニティの質とロイヤリティをどう高めてゆき、
コワーキングスペースでどう起業を成功させてゆくのか
を、あなたにお伝えさせていただきます。
株式会社 ライトプレイス/代表
コワーキングスペース・ガイニー/オーナー
1971年香川県さぬき市生まれ。三本松高校を卒業後、大阪社会体育専門学校へ進学、卒業後5シーズンスキーのインストラクターを勤め香川へUターン。中小企業にスタートアップから16年従事。7年で年商10億となり、組織づくりにたずさわる。総務部長を任され、貿易業務と人事を主に担当。
2012年5月に株式会社ライトプレイスを設立。同年10月事業の一環でコワーキングスペース・ガイニーをオープン今に至る。
●
●
専門分野:起業・新しい働き方・コワーキング・コミュニティビジネス・ブランディング など
など
※講演テーマ内容は、ご要望に応じてカスタマイズさせていただきます。上記は特にご要望の多いテーマです。
読売新聞2013年11月9日
四国新聞2013年10月25日
講演のご依頼は「ご依頼事項事前おうかがい書」をプリントアウトし、ご記入のうえ、E-mailに送付、もしくはFAXにてお申し込み下さい。
送信後48時間以内に受領のご連絡をさせていただいています。連絡がない場合は、お手数ですが、再度お申し込み下さい。
「ご依頼事項事前おうかがい書」は資料請求(無料)にも同封されています。また、以下の詳細をすべてご承諾のうえ、「ご依頼事項事前おうかがい書」を送信いただいたものと判断させていただきますので、詳細をご熟読いただけますようお願いいたします。
弊社では、主催団体様からの直接のご依頼を基本といたしております。
2時間を基本とします。
2時間以内につきましても、拘束時間に大差がございませんので、金額設定が変更されることはございません。
原則的に講演時間の30分前に会場にうかがいます。拘束時間は講演30分前から終わる時間までとお考えください。
恐れ入りますが、スケジュールの都合により仮抑えは、講演開催日より一ヶ月前のお申し出日より一週間以内とさせていただいています。
演題などは、今までの講演タイトルを基本にいたしますが、ご要望がありましたら、主催団体様の主旨、ご意向、参加者の人数、構成、仕事や業務内容などを考慮し、カスタマイズさせていただきます。
講演料25万円(消費税込み27.5万円)交通宿泊費別途と設定させていただいております。
※学校・行政などのご依頼は、社会貢献活動として行っておりますので講演料はご相談下さい。
※御社が直接の主催団体様でない場合、代理店様へのバックマージンはお支払いいたしません。講師の候補としての手配、講師リスト掲載などはお断りいたします。
弊社からご請求いたします講師料と御社手配手数料などの明細は明確に分けていただき主催団体様が講演料を把握されている事がオファをいただく条件となります。
実費に関わらず、1泊2万円(税別・サ込み)と設定させていただいております。 原則的に交通・宿泊の手続きは弊社にて行います。費用は後日ご請求書に計上させていただきます。
宿泊費は宿泊の有無に関わらず、次の場合に発生いたします。
いずれかにあてはまりますと、近距離でも宿泊費をご請求させていただきますのでご了承ください。
講演終了後ご請求書をお送りいたします。請求書到着月の翌月末日までに、銀行振り込みにてお支払い下さい。
通常の2時間講演の場合、配布資料は特にございません。ご要望によりレジメ(A4サイズ1枚)のみ無料で原紙をお送りいたします。コピー・配布は主催者様にてお願いいたします。
連続した勉強会等は、準備内容が異なりますので、別途ご相談下さい。
風呂めぐみの活動に関心を持っていただきまして、ありがとうございます。
講演・セミナーをご検討の方へ「コワーキングスペースと新しい働き方」
の詳しい内容をまとめた資料を郵送いたします。
こちらに必要事項を記入し、「送信する」ボタンをクリックしてください。